いろんな仮想通貨

仮想通貨にはどんなものがあるのでしょう?

ムサシ「仮想通貨の安全性と便利さはわかったけど、具体的にどんなものがあるの?」


くう先生「仮想通貨は2017年現在、じつに2000種類以上の通貨があり、今現在も増えておるのじゃ!」


ムサシ「え?そんなに?」

くう先生「それだけ注目されておるっちゅうことじゃの。ただその中には技術的には同じものを流通する範囲だけを限定して別の名前をつけることができるので、その数え方はいろいろあるのじゃ。コンビニのポイントや鉄道会社のスイカやパスモなんかもネットで利用できるようにしたら一種の仮想通過のようなものじゃしの。まぁポイントは円には換算できないので厳密には通貨ではないが・・」

ムサシ「じゃいったいどれを使ったらいいかこまっちゃうよ」

くう先生「そうじゃの。その基準は安全性と利便性で選ぶとよいの。例えば仮想通貨ではないが、ローソンのポイントなら、まずなくならないからみんな安心して使っておるのじゃろう?しかしわしの飼い主がやっておる個人商店の発行した○○商店のポイントカードだといつなくなるか心配にならんかの?そしてローソンのポイントはセブンイレブンでは使用できんので、いろんなお店で利用できることが重要じゃの」

ムサシ「具体的にはどれがいいの?」

くう先生「わしがこれといって決めることはできんが、まあBitCoinなら今のところ安心じゃないかの?!」

ムサシ「BitCoinって、昔、事件があって騒がれたやつ?なんか大丈夫なの?」

くう先生「BitCoinのマウントゴックス社の破綻のことかの?あれは一取引所が破綻したっていうことで、BitCoin自体が破綻したわけじゃないんじゃよ。例えるなら○○銀行がつぶれても、日本の「円」の通貨の価値は変わらないようなもんじゃの」

ムサシ「なんでいっぱいあるのにBitCoinなの?」

くう先生「それは、2016年の5月に政府が法律で暗号通貨を正式に通貨と認めたからじゃ!厳密に言うと会計上は通貨ではなく資産なのじゃが・・・ただこれはBitCoinに限ったことではないが、少なくともBitCoinは正式に日本で通貨として認められたのじゃ!」


ムサシ「正式に通貨として認められるとどうなるの?」


くう先生「まず購入時に2017年から消費税が0になる。それから金融庁の監督下におかれるから怪しい取引所は成立できなくなるのじゃ」

ムサシ「じゃより安全になったんだね。それでなんでBitCoinなの?」

くう先生「BitCoinは取り扱う会社やお店が格段に増えているのじゃ!あのAmazonや楽天や航空会社や公共インフラの支払いもBitCoinで可能になるのじゃ!つまり今一番の注目されている暗号通過なんじゃよ」

ムサシ「BitCoinだと絶対に大丈夫なの?」

くう先生「世の中に絶対はないが・・2017年現在ではもっとも信頼できる仮想通過といってよいじゃろう。もちろん今後新しい通貨が生まれてそっちが主流になることはあるが、その場合もBitCoinとの両替ができるはずじゃ!」

ムサシ「じゃぁ今のところはBitCoinがおすすめなんだね!」


Alkemist

スウェーデン語で錬金術師のこと。暗号通貨(仮想通貨)を利用して稼ぐ方法を初心者の方にもわかりやすく提供いたします

0コメント

  • 1000 / 1000