取引所を選択しよう!

ムサシ「おいら早速仮想通貨で取引してみたいにゃ!」

くう先生「それではまず一番初めにしなければならないのは、仮想通貨を実際に購入するには取引所を選択しなければならんの」


ムサシ「コンビニでは買えないの?」


くう先生「コンビニでBitCoinを両替できるようにBTMという機械を設置するように働きかけている会社もあるが、それでもまず、取引所で口座を開設するのが重要なのじゃ。コンビニのATMでもまず銀行で口座をつくるじゃろ」


ムサシ「どんな種類の取引所があるの?」

くう先生「2017年7月現在、わしが知っているだけでも13社あるのじゃ」

ビットバンク株式会社

株式会社ビットポイントジャパン

QUOINE株式会社

株式会社フィスコ仮想通貨取引所

コインチェック株式会社

BTCボックス株式会社

テックビューロ株式会社

GMO-Z.comコイン株式会社

株式会社CAMPFIRE

ビットトレード株式会社

バイクリメンツ株式会社

株式会社東京ビットコイン取引所

みんなのビットコイン株式会社


ムサシ「じゃぁどこの取引所でもいいの?」


くう先生「わしがこのサイトで説明しようとしている方法には、MetaTraderという取引ツールが便利なんじゃが・・それが使える取引所は2017年7月現在、まだ1社しかないのじゃ。海外には数社あるんじゃが、税金の申告や税制の優遇面で、日本の会社をお勧めしたいのじゃ。それはBitPointという取引所なんじゃ」


ビットポイント 会社情報 https://www.bitpoint.co.jp/corporate/


ムサシ「くう先生はこの会社の関係者なの?」

くう先生「いや違うんじゃが、まぁ今のところMetaTraderが使用できる取引所がここしかないのでの。ただこの会社の会社情報見たらしっかりした人がやってそうじゃし、仮想通貨に関する法整備が進んで、金融庁の監督下に置かれるようじゃからそのうちペイオフなどの預金保護もされるようになっていくじゃろ。」

※2017年7月現在は、まだどの取引所も預金保護の対象になっておりません


ムサシ「マウントゴックスの事件もあって、みんなBitCoinには疑心暗鬼になっているにゃ」

くう先生「そうじゃの。だからこそ法整備がすすんでおるのじゃ。じゃがビジネスにはある程度のリスクを覚悟しなければ何事も前には進まん。わしもみんなにはなるべく儲かって幸せになってほしいから、ウソは書きたくないが、絶対の保障はできん。じゃが、かなり将来性のあることは、わしは信じておるのじゃ」


ムサシ「このMetaTraderというツールをつかわないとだめなの?」


くう先生「MetaTraderを使った証拠金取引をしないのであれば、BitFlyerとか、CoinCheckなども有名じゃな。有名だから安心というわけでもないが、それだけ影響が大きければ金融庁もだまっておらんじゃろ。普通に保有するだけでも投資としてはうまみがあるからそちらの取引所などもおすすめじゃな。ただこのサイトでは、便宜的に今後、MetaTraderという取引ツールを使った説明をしていこうと思っとる」

ムサシ「じゃぁとりあえず、おいらもここで口座をつくってみる」

くう先生「そうじゃの。口座を開設したり維持管理は無料じゃしの」

ムサシ「J-Bitsという取引所はサービスを停止したみたいだね」

くう先生「このように、今はまだ、仮想通貨は黎明期じゃから、色んな会社が出たり消えたりしておるの。この会社に預けていたBitCoinは順次払い戻されるようじゃからとりあえず一安心じゃが、油断はできんの。わしも慎重におすすめしたいが、あくまで絶対は無いので、この取引所の選択も自己責任ということでお願いしたいの」






Alkemist

スウェーデン語で錬金術師のこと。暗号通貨(仮想通貨)を利用して稼ぐ方法を初心者の方にもわかりやすく提供いたします

0コメント

  • 1000 / 1000